長野県中野市にて代々農業を行ってきた渡辺園芸は、豊かな自然とともに育まれたシャクヤクやトルコキキョウをはじめとする花々を育て、皆様にお届けしております。
また、花々だけではなく冬季には新鮮な野菜の栽培と販売も行っています。
私たちの栽培する花々と野菜は、大切に育てられた命の証。
自然とともに育ち、四季を通じて営まれる渡辺園芸の仕事。
そこには、花々や野菜たちが人々の心を豊かにする力が息づいています。
渡辺園芸とともに、その力を感じていただければ幸いです。
祖父の代から続く渡辺園芸。当園の原点は、祖父の遺した小さな畑と、母が続けてきた農作業でした。特に、祖父が愛した「シャクヤク」は、当園の象徴的な存在です。ハウス栽培や高地でリレー栽培を行い、母の日から父の日までの間、お客様が贈りたい時期にお届けできるよう努めています。
また、小さいながらも農園を守ってきた母が栽培する「トルコキキョウ」は、今では当園に欠かせないもののひとつです。トルコキキョウは手のかかる花ですが、母はその栽培を得意としており、当園を代表する花となりました。
季節:5~6月
大きな花を咲かせることで知られており、色も様々。一輪だけでも華やかになります。
当園では根っこを漢方にしたバスソルトも人気。
季節:8~9月
青や紫の花を咲かせ、優雅さを感じられます。
季節:7~8月
盆花としてよく使われるアスター。花持ちがとても良いです。
北信州の厳しい冬季を活かし、一般的には農業が難しいとされるこの時期に、新鮮な野菜を栽培することで新たな農業の可能性を探求しています。新しく立ち上げたSEVEN BOWLsでは、高齢化や担い手不足により放置されがちな農地を積極的に活用し、そのまま失われることのないよう、景観の維持を目指しています。また、化学肥料や農薬に頼らない栽培を通じて、自然と循環する持続可能な農業を目指しています。
例えば、厳冬期のマイナス気温に耐える「ヨーロピアンサラダ」を育てています。他には甘さが出る前のヤングコーンを収穫し、市場に流通させています。
7~9種類のサラダをミックスした旨味が濃いサラダ。
農薬:栽培期間中不使用なので安心して食べていただけます。
甘くなる前に収穫し、皆様にお届けします。
食卓を彩り、見た目もより一層鮮やかに。